月刊ケアマネジメント
ホームページ内検索
検索
見本誌のお申し込み 定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home 月刊ケアマネジメントについて 福祉関連書籍 環境新聞社の概要
最新号

特集
「正しい知識」と「適切な配慮」で差別のない世界に


2024年4月から改正障害者差別解消法が施行され、事業者への「合理的配慮の提供」が義務化されます。対象者は、障害や社会的なバリアで生活に制限を受けている人。事業者には、介護・福祉事業者も含まれます。この機会に、年齢や障害の有無、疾病にかかわらず誰もが尊重される世の中を目指すために必要な、配慮とは何か。一緒に考えてみませんか。難しいことだと思われるかもしれませんが、実はシンプルなことなのかもしれません。


おすすめ記事立ち読みコーナー


●特集 「差別」と「配慮」を知る 「常識」の再点検から見える 共生社会の在り方


●特別企画 「チーム」が効果的に働いた事例から考える 在宅介護における多職種連携の方法


●連載 教えて 猪川先生! 知っておくときっと役立つ薬の話


これらの記事はPDF化されており、ご覧いただくにはAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。 Adobe社の日本語サイトから、無料
でダウンロードできます。
最新号の内容 バックナンバー 定期購読のお申し込み
次号レビュー

2024年1月号(12月30日発売予定)


新春特集 ICT活用で
「新時代」ケアマネジメント

(仮題)

FAXでのやり取りが多い居宅介護事業所の現場。ICT化を推進する国の指針と実情の乖離が大きい現状のなか、ICT 化に「興味はあるけどよく分からない」という方は多いようです。事務作業の時間削減で利用者さんと向き合う時間が増えたり、ケアプランの質の向上、人材の確保など、さまざまな好効果をもたらすICT化。その目的や活用事例を、専門家や現役ケアマネジャーの方々に聞きました。この機会にICTの世界を垣間見て、一歩踏み出してみませんか?
主なイベント その他のイベント
2023年度 伴走型支援基礎講座 [2023/11/28]
第18回ソーシャルワーク研究所シンポジウム/ソーシャルワーク専門職が取り組むアセスメントの特徴と支援ゴールの設定−「求められる支援」を届ける方法と課題− [2023/11/28]
ケアマネジャーの声 過去の掲載一覧
ケアマネニュース 最近のニュース
イベントレポート
第17 回 日本介護支援専門員協会 全国大会 2020+3 in とちぎ
[2023/11/28]
セミナーレポート
日本ケアマネジメント学会 第22 回研究大会
[2023/07/27]
セミナー・講習会のご案内
シルバー新報
シルバー新報はこちら
福祉関連書籍・ビデオ
2017/07/28
『介護のしごとの道しるべ2 アセスメントを深めるケーススタディ』(彼方舎)
過去の掲載一覧
サイトマッププライバシーポリシーソーシャルメディアポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.